2009年11月13日金曜日

(おひさしぶり)まえだやの夜

“ぜひ連れて行って”とおっしゃるお知り合いをお連れして、ひさしぶりに中目黒の「まえだや」に。もちろん、腹ペコ隊員Kなどもいっしょで、総勢5名。


駒沢通りを曲がって路地に入るとすぐ目に入るこの景色が、やっぱりここんちの“売り”です。日常からぐっと引きはがされて、“さあ、食べよ!”という意識のスイッチが入る……のは私だけでしょうか。

いつもどおりに、「キャベツとニンニクみそ」をぽりぽりしながら、生ビール(梅酒の隊員もいますが)で乾杯! 「セロリとキュウリのニンニク和え」「中華風冷奴」も、炭火の準備が整うまでの定番メニュー。


さてさてと、準備のできた炭火の上で、まず「ラムネギ塩」を焼きはじめます。これ、おいしいんです。お連れした方も、“おいし〜い〜”と目が輝いてます。よかった! 続いて、「ラムロース」を網の上で焼き継ぎ、そのあとが「ジンギスカン」。途中で、白ワインに切り替えて、飲むわ、食べるわが続き、締めの「ニラ玉雑炊」へと至福の時間が流れます。




(*一番上がラムネギ塩。畳んで焼くのがお作法です。続いてロース肉、そしてジンギスカンです)

食べログなどでもみなさんふれてらっしゃいますが、「まえだや」の人気の秘密は、ジューシーでやわらかい肉の味。それは、もう100%賛成なんですが、もうひとつの“味”は、ご近所の味といえばよいのか、お店を切り盛りする前田さんとお客さんが醸し出す、“行きつけの食堂”的居心地のよさ、これがなかなかに得難い味なんです。

小学生くらいの子どもを連れたお母さんとその友だち、あるいは、友だち同士が、偶然別の友だちとお店で出くわしたり、そんな光景を何度も目にしています。今回も、私たちの宴たけなわのところに、ひょっこり岡尾美代子さんが登場(仕事場がご近所)……そんなご近所感満点のわりに、“常連さん”だけが優遇されるわけではなし。

常連さんを目の前に、前田さんはオーダーが入るたびに、けっこう真剣な表情で肉をスライスしていてたりして。その独特のバランスに私たちは安心し、あらためて炭火へと向かい、会話に花が咲くのかもしれません。

あ〜、また行きたい。気温が下がってくると、なおさらです!

世話人T

この割り切れたホームページも、第3の“味”です。

お手洗いの中の“作品”も、訪れた際にはぜひ鑑賞したい第4の“味”かもしれません。